第1回「月惑星に社会を作るための勉強会(ムーンビレッジ勉強会)」開催のご案内

さて,昨年の夏以降「新しい探査を考える勉強会」および「第三回国際ムーンビレッジワークショップLOC」として活動してきた本グループは、これらの活動を継続するため,標記の勉強会として、活動を再開することとしました。
一旦は3月に再開すべくご案内を差し上げたところでしたが、その後のコロナ禍のために延期を余儀なくされていました。
この度、関係各位の努力により今回の再開に至りましたので、ご案内を差し上げます。

月惑星に社会とでも言うべき規模の人類の活動をイメージするときに、何を考えておくべきかをあぶり出すための、自由闊達な議論の場を提供することをこの勉強会の目的として活動したいと思います。
皆様の積極的なご参加と意見交換をお願いいたします。

“第1回「月惑星に社会を作るための勉強会(ムーンビレッジ勉強会)」開催のご案内” の続きを読む

JAXA宇宙探査イノベーションハブ 第6回研究提案募集

JAXA宇宙探査イノベーションハブから、6月1日に第6回研究提案募集(RFP)が発出されましたのでお知らせします。

応募締め切り: 7月10日(金)正午
募集サイト: http://www.ihub-tansa.jaxa.jp/RFP_202006.html

“JAXA宇宙探査イノベーションハブ 第6回研究提案募集” の続きを読む

次世代科学社会応援シンポジウム

主催: 生態工学会次世代科学社会活性化委員会
共催: 生態工学会企画委員会・生態工学会生態工学サロン
協賛: 日本宇宙生物科学会
開催日時: 2020年6月27日(土) 10:00-16:10

次世代科学社会応援シンポジウムは、「世代を超えて語り合う場、知り合う場」として、2018年から毎年開催しています。近い将来、地球由来の生命が宇宙を旅することを前提として、技術は間に合っているのか、宇宙でどこまで生きられるのか、人間の気持ちは準備できているのか、などについて、皆さんとご一緒に語り合う場になることを願っています。

参加費: 無料。登録サイトに登録された方はどなたでも参加が可能です。
登録サイト: https://forms.gle/XzFdqgoE7cEB1UPx5
プログラムの詳細: ダウンロード出来ます。

昼食時にランチミーティングをします。
参加可能な方は各自お弁当をご用意の上zoom前にご参加ください!

第3回Space Camp at Biosphere 2 (SCB2) バイオスフィア2におけるスペースキャンプ参加学生募集

昨年に引き続き、京都大学宇宙総合学研究ユニットでは2020年度もアリゾナ大学と協力して、Biosphere 2でのスペースキャンプを実施いたします。
今回は、日本全国の大学生を応募対象としたします。
4月1日より参加学生の募集を開始いたしますので、ぜひ先生方の周りの学生へ周知の程、よろしくお願い申し上げます。
多くの皆様からの応募をお待ちしております。

応募期間: 2020年4月1日(水)~ 4月30日(木)17:00
募集サイト: https://moon.kyoto/index.html

“第3回Space Camp at Biosphere 2 (SCB2) バイオスフィア2におけるスペースキャンプ参加学生募集” の続きを読む

宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 特任助教 公募

宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所では以下の要領で特任助教を公募します。
多数の皆様のご応募をお待ちしています。
興味のある方は、是非お気軽にお問い合わせ下さい。
またご所属団体の関係各位に周知いただき、適任者の推薦をよろしくお願い致します。

宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所
学際科学研究系研究主幹 稲富 裕光

公募職種及び人数:
特任助教(教育職任期制職員) 1名
“宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 特任助教 公募” の続きを読む

科研費 新学術領域研究「宇宙に生きる」一般公開シンポジウム

科研費 新学術領域「宇宙に生きる」の一般公開シンポジウムが、下記の通り開催されます。
是非、ご参加くださいますようお願いいたします。

「宇宙に生きる」一般公開シンポジウム~宇宙に生き、地上で活かす~

日時:2020年2月29日 (土)15:15~ 18:45
場所: 一橋講堂
〒101-8439 東京都千代田区一ツ橋2丁目1−2 学術総合センター2F
領域代表:古川 聡 (JAXA)
開場:15:00(受付14:30~)
参加費無料 (要登録)

「サイエンスのひろば」も同時開催いたします。
詳細については下記HPをご確認ください。
https://living-in-space.jp/symposium/mailform/

【締切延長のお知らせ】3rd International Moon Village Workshop and Symposiumのご案内

すでにお知らせした通り、ムーンビレッジアソシエーション(MVA)は、2019年12月5-8日に東京と京都で国際ワークショップを行うことを予定しています。
皆様奮ってご参加下さい。
つきましては、関連する締め切りをお知らせします。

Abstract提出:  10月15日(火)
国内外からの要請を受けて延長しました。
http://www.jasma.info/mv2019/call-for-presentation/
参加登録: 11月15日(金)
http://www.jasma.info/mv2019/registration/