第40回月惑星に社会を作るための勉強会
日時:2025年10月23日(木)17:00開始
オンライン:zoom(ミーティングURLは参加登録完了メールに記載いたします)
現地会場:X-NIHONBASHI BASE ラウンジ(定員 30名)
日時:2025年10月23日(木)17:00開始
オンライン:zoom(ミーティングURLは参加登録完了メールに記載いたします)
現地会場:X-NIHONBASHI BASE ラウンジ(定員 30名)
勉強会終了後,懇親会開催します(参加費¥1,000)
※現地で現金にて集金いたしますのでご持参ください).
※現地で現金にて集金いたしますのでご持参ください).
※任意団体のため領収書の発行は致しかねます,ご了承ください.
オンライン:zoom(ミーティングURLは参加登録完了メールに記載いたします)
参加方法:こちらのFormsより事前登録
成田 伸一郎 氏(AXA 国際宇宙探査センター 宇宙探査システム技術ユニット主任研究開発員)
講演タイトル:民生宇宙探査活動のこれまでとこれから〜日米宇宙協力協定締結・探査シナリオ改定を踏まえて〜
講演概要:無人・有人探査のエンジニア経験,有人与圧ローバに代表される具体的協力案件のフィージブルスタディを経て,それが元ネタとなり日米の宇宙協力協定・月探査実施取決めの締結とそれに伴せた両国リーダーによる外交行事ショウアップ,という機会を幸運にも支援させて頂きました.帰任後対応の新たな将来シナリオの検討をご紹介します.2030年代~以降の活動の絵姿について,皆さまと共に考えていきたいです.
問合せ先:MV勉強会事務局(moonvillagestudy@jasma.info)