特別企画Ⅳ 9月12日


「世代を超えたプロジェクトマネジメント対談」(仮)

13:00-14:20 パネルディスカッション 座長 未定


講演者: 留目一英 

主な職歴:
NEC東芝スペースシステム㈱執行役員 兼 宇宙システム本部長
JAMSS有人宇宙システム㈱社長
㈱SPACE WALKER会長
WARP SPACE ㈱技術顧問
札幌市出身


講演者: 髙岩 琥太郎

室蘭工業大学 理工学部 創造工学科 学部2年 SARD所属
SARDで取り組んでいること:ドローン型CanSatの開発,プロジェクトマネージャー


講演者: 原 航陽

室蘭工業大学 理工学部 創造工学科 学部2年 SARD所属
SARDで取り組んでいること:Hybrid Rcket Project 構造班、燃焼班、宇宙教育


SARDは“自主的に考え、行動する”ことを基本理念とし、自分たちの力で宇宙を目指しているサークルです。

自分たちの力でロケットを作る、人工衛星を作る、惑星探査機を作る。SARD内にある3個のプロジェクトのアプローチはそれぞれですがどれも共通して宇宙を目指し、その過程で航空宇宙システム全体への理解を深めることを目的に活動しています。

HP:https://muroransard.wixsite.com/sard