2025年度 材研オープンセミナー「構造不規則系の材料科学 基礎と新展開」, 早稲田大学西早稲田キャンパス
近年、金属ガラスや準結晶のような新規材料の創出が盛んとなり、結晶とは異なる不規則構造が注目されています。また、多くの金属材料が液体から固相への相変態で生産されることから、その詳細を解明するための液体研究が求められています。これらは、構造不規則系の材料科学として捉えることができ、共通の学問体系を成しています。
また、中性子散乱や数値計算技術の発展により、研究の急速な新展開が期待される分野である一方で、その初学者にとってはやや難解な分野でもあります。本オープンセミナーは、学部生、修士学生や、当該分野にこれからかかわろうとする研究者にも理解できるよう、 基礎と研究の実際を当該分野第一線の先生がたに講義いただきます。また、日頃、異分野で議論されている共通の課題についても共有し、相互の学術的交流を行います。
2025.11.21
https://www.waseda.jp/fsci/zaiken/news/9663