2019

2019年,ムーンビレッジアソシエーション(MVA)が開催する国際ワークショップ「3rd International Moon Village Workshop & Symposium」に先立ち,月や火星に人類社会を作る事を想定し,大きなコンセプトや課題の抽出およびアプローチの方法などについて議論をする「探査の将来を考える勉強会」が6回にわたって開催されました.

1回 探査の将来を考える勉強会
日時:2019年8月30日(金) 午後3時−5時
場所:TKPガーデンシティ御茶ノ水 カンファレンスルーム 3E
(東京都千代田区神田駿河台三丁目11-1 三井住友海上駿河台新館)
1.「ムーンビレッジのゴールを定義してみる」
・稲谷 芳文 氏(宇宙研・教授)
2.「宇宙での長期滞在:宇宙放射線とガン死リスク」
・髙橋 昭久 氏(群馬大・教授)

第2回 探査の将来を考える勉強会
日時:2019年9月18日(水) 午後3時−6時
場所:X-NIHONBASHI(東京都中央区日本橋室町1-5-3福島ビル7階)
1.「宇宙に滞在する人間の健康管理」
・泉 龍太郎 氏(日本大学・教授)
2.「ISRUと水素エネルギ社会構築の活動の接点」
・小林 弘明 氏(宇宙研・准教授)

第3回 探査の将来を考える勉強会
日時:2019年10月4日(金) 午後3時−5時
場所:X-NIHONBASHI(東京都中央区日本橋室町1-5-3福島ビル7階)
1.「月面ラボを拠点としたその場資源利用」
・石川 正道 氏(理研・coordinator)
2.「宇宙資源ビジネスの創出とエコシステムの構築」
・内田 敦 氏(三菱総研・主任研究員)

第4回 探査の将来を考える勉強会
日時:2019年10月28日(月) 午後3時−5時
場所:X-NIHONBASHI(東京都中央区日本橋室町1-5-3福島ビル7階)
1.「宇宙での食料生産・物質循環・健康維持機能を担う植物システムの構築」
・北宅 善昭 氏(大阪府立大・教授)
2.「宇宙における高等植物のライフサイクル」
・唐原 一郎 氏(富山大・教授)

第5回 探査の将来を考える勉強会
日時:2019年11月11日(月) 午後3時−6時
場所:X-NIHONBASHI(東京都中央区日本橋室町1-5-3福島ビル7階)
1.「1,000人の月面社会を運用する」
・伊巻 和弥 氏(有人宇宙システム株式会社)
2.「宇宙に社会を作る:新しい居住の姿」
・秋元 茂 氏(ミサワホーム(株)技術部)
3.「長期宇宙滞在時の精神心理的課題と対策について」
・井上 夏彦 氏 (JAXA有人宇宙技術部門)

第6回 探査の将来を考える勉強会
日時:2019年11月26日(月) 午後3時−6時
場所:X-NIHONBASHI(東京都中央区日本橋室町1-5-3福島ビル7階)
1.「閉鎖環境の暮らしと人間社会」
・村上 祐資 氏(極地建築家/NPO法人フィールドアシスタント代表
2.「宇宙長期滞在の時代と法的課題」
・小塚 荘一郎 氏(学習院大学・教授)
3.「月探査の将来を考えるにあたっての科学的知見」
・春山 純一 氏(宇宙研・助教)

The 3rd International Moon Village Workshop & Symposium
日時:2019年12月5日(木)-6日(金) 
場所:東京理科大学神楽坂キャンパス17階
日時:2019年12月7日(土)-8日(日)
場所:京都大学吉田キャンパス